美容のパート・アルバイト求人|美容パート.com|関西|美容師・アイリスト・ネイリスト・エステのパート、アルバイト求人を探している方のためのお役立ち情報|病児保育を活用しよう

 


病児保育とは

子どもの病気は働くママの最大の悩み!子どもが病気、でも仕事は休めない・・・そんな時は病児保育を活用してみましょう

子どもの病気で仕事を休まなくてはいけなくなった。子育て中のママさんなら数多くのご経験があると思います。近くに安心して預けられる祖父母がいればいいのですが、地方出身ならそうもいかないですよね。どうしても仕事が休めない・・・そんな時は病児保育を活用してみましょう!病児保育とは厚生労働省の「乳幼児健康支援一時預かり事業」として補助金がついて行われている事業です。施設には「医療機関併設型」「保育園併設型」「単独型」といった3つのタイプがあり、もっとも多いのは小児科などの病院に併設された「医療機関併設型」。医師が常にそばにいるという安心感があります。病児保育だけではなく、病気は治ったけど保育園には通えない回復期に利用できる病後児保育もあります。


利用条件について

@利用可能地域に住んでいる
病児保育・病後児保育の専門の保育園は、市区町村で予め定められていることが多いです。まずは、お住まいの市区町村の病時保育、病後児保育のページを見てみましょう。

A保育園の在園児であること
保育園に通っていないと病児保育を利用できないので注意しましょう。保育園に通っていない子供をみてもらう場合は、例えば、民間の病児専門のベビーシッター等を問い合わせてみましょう。

B仕事の事情により、家庭で看病ができない
仕事がどうしても休めず、家で病気の子供を看病することができないことが条件となります。

Cその他の条件(市区町村により異なる)
離乳食が完了していること・特定のワクチン接種が完了していること・アレルギーがないことなど市区町村によって異なる条件もあるようです。


利用方法について

利用を希望する施設で事前に利用登録が必要になります。病院・診療所併設ではない実施施設では、利用前にかかりつけ医等に受診し、医師連絡票を作成していただく必要があります。医師連絡票は実施施設で配付しているほか、各役所のホームページからダウンロードすることも可能です。

@事前に利用登録をしよう
利用を希望する施設で事前に利用登録をしましょう。利用の際には利用登録をした実施施設で利用申請手続きをしてください。

A空きがあるかを確認
病児保育・病後児保育の保育園は、定員があります。通常数名(4名〜6名)程度で、とても少ないのが現状で、すぐに定員に達してしまいます。まずは、病児保育・病後児の保育園に空きがあるかを連絡します。空きがあれば予約を入れます。

B利用連絡票の記入
そして、医療機関を受診し、医師に「利用連絡票」を書いてもらいます。医師の記入が必要なので必ず記載してもらうようにしましょう。また、病状によっては、病状期間を記入してくれます。一旦、病状期間が定まり病児保育の予約がとれたら、病状期間預かってくれるようです(毎日予約を入れる必要はなくなります)。


大阪市病児保育リスト


●北区
なかざき病児保育室

●福島区
くまだ内科・小児科クリニック(病児保育室リトルベアー)

●西区
病児保育室リトルベアーWEST(ウエスト)

●天王寺区
四恩学園

●浪速区
有田医院(病児保育室オズ)

●東淀川区
藤本クリニック(とよさと病児保育室)

●生野区
浦岡小児科(病児保育室ぼちぼち)

●旭区
中野こども病院(アリス病児保育室)

●城東区
すみれ病院・すみれ乳児院(すみれこどもケアルーム)

●住之江区
浜本小児科

●平野区
中谷小児内科クリニック(病児保育室Jenny〔ジェニー〕)

●西成区
大阪きづがわ医療福祉生活協同組合西成民主診療所(病児保育室まつぼっくり)



大阪府病児・病後児保育リスト



●池田市

・池田市立病後児保育所 
072-754-6626

●和泉市

・幸保育園 病後児保育オアシスランド 
0725-41-1385

・保育室バンビ―ニ 
0725-55-7115

●茨木市

・こどもの園健康支援センター 
072-645-0099

・保育室バンビ―ニ 
072-637-1122

●貝塚市

・リトルスター(病児保育施設併設) 
072-466-0415


●柏原市

・にしむら小児科(病児保育施設併設) 
0729-78-6597

●門真市

・病児保育室ティーグル(病児保育施設併設) 
06-6115-5174

●河内長野市

・ちびっこケアルーム 
0721-62-4976

●堺市

・堺市病後児保育室 
072-228-7231

●吹田市

・吹田市病後児保育室 
06-6387-6932

・こばと保育園(病児保育施設併設) 
06-6383-2640

・北千里病後児保育室 
06-6872-2033

●大東市

・彩貴病児保育室 
072-877-6700

●高槻市

・芝谷聖ヶ丘保育園 
072-689-8720

●豊中市

・豊中市立本町保育所内病後児保育室 
06-6848-2598

・病児保育室ShinyKidsとよなか 
06-6843-5519

●富田林市

・梅の里ケアルーム 
0721-23-4555

●寝屋川市

・寝屋川病気あけつくし保育所(病児保育施設併設) 
072-823-1621

・病児保育みなみ 
078-828-4150

●羽曳野市

・埴生診療所 
0729-53-0885

●東大阪市

・荒本子育て支援センター 
06-6789-5295

・病児保育室 こひつじ(病児保育施設併設) 
06-6730-5828

・マザーグース 
0729-84-8827

・病児保育室ウルル(病児保育施設併設) 
072-968-7227

●枚方市

・枚方市病児保育室 
072-847-7130

・青桐保育園 
072-855-3916

・枚方病児保育室(香里) 
072-852-0161

・ピッコロケアルーム 
072-850-8165

・クレオ 
072-808-5512

●箕面市

・箕面市立東保育所 
072-728-1303

・萱野保育所 
072-723-5400

・箕面市立桜ケ丘保育所
TEL:072-723-8100

●守口市

・高瀬ひまわり保育園 
06-6996-0301

●八尾市

・八尾徳州会総合病院 
0729-93-8501

・マリア保育園 
0729-20-2300