利用方法について
利用を希望する施設で事前に利用登録が必要になります。病院・診療所併設ではない実施施設では、利用前にかかりつけ医等に受診し、医師連絡票を作成していただく必要があります。医師連絡票は実施施設で配付しているほか、各役所のホームページからダウンロードすることも可能です。
@事前に利用登録をしよう
利用を希望する施設で事前に利用登録をしましょう。利用の際には利用登録をした実施施設で利用申請手続きをしてください。
A空きがあるかを確認
病児保育・病後児保育の保育園は、定員があります。通常数名(4名〜6名)程度で、とても少ないのが現状で、すぐに定員に達してしまいます。まずは、病児保育・病後児の保育園に空きがあるかを連絡します。空きがあれば予約を入れます。
B利用連絡票の記入
そして、医療機関を受診し、医師に「利用連絡票」を書いてもらいます。医師の記入が必要なので必ず記載してもらうようにしましょう。また、病状によっては、病状期間を記入してくれます。一旦、病状期間が定まり病児保育の予約がとれたら、病状期間預かってくれるようです(毎日予約を入れる必要はなくなります)。