E当日の打ち合わせ
ベビーシッターは約束の時間の5〜10分前にやってきます。お母さん、お父さんなどから引き継ぎ、保育開始です。心配な事、こうしてほしいという事は言葉やメモなどではっきり伝えましょう。
・当日の緊急連絡先、方法
・当日の子どもの健康状態
・保育に必要な備品について
・使用して良い部屋、NGな部屋の確認 等
Fベビーシッターによる保育
ベビーシッターはあらかじめ打ち合わせした通りにお世話をしてくれます。年齢やそれぞれの子どもに合わせて楽しく過ごせるよう工夫してくれます。
G保育の終了・引き渡し
ベビーシッターから保育の様子を報告してもらいます。たずねたい事があればここで確認します。
・お昼寝の時間
・食事やおやつの時間や量
・排泄の時間や様子
・何をして遊んだか
・子どもの様子やご機嫌
H料金の支払い
後日、ベビーシッター会社から利用料金の請求があります。